園の特色

園の特色

みつや・めぐみ幼稚園が目指す教育

人間の基礎が培われるかけがえのない幼児期に、整ったよりより保育環境の中で、豊かで多様な経験を積み、周囲との関わりを持ちながら、心身のバランスの取れた子どもたちの育成を目指す。

特色ある内容

  • 整った設備

    全天候型室内温水プール、大型液晶テレビ設置・冷暖房完備の保育室、絵本ルーム、屋上野外ステージなど

  • 豊かな保育内容

    英語指導システム「サイバードリーム」の活用と外国人講師による英語指導

  • 特色ある保育環境

    年間を通しての多種多様な「経験行事」と「発表行事」

整った「保育設備」

  • 多種にわたる楽しい遊具

    デンマーク製の総合遊具
    デンマーク製の大型総合遊具セットや、西日本唯一のスペースシャトル型大型すべり台、キャラクター遊具、スプリング遊具、砂場、鉄棒他、子ども達が楽しく活動できる、より質の高い遊びの環境を整えています。
  • めぐみの塔(からくり時計)

    めぐみの塔(からくり時計)
    決まった時間になると音楽とともにかわいらしい動物の人形が扉の中から出てきます。園児の心をメルヘンの世界に誘います。
  • 保育の質を高める設備

    プレイルーム
    第1プレイルーム室、第2プレイルーム兼多目的舞台ホール 当園では2ヶ所のプレイルームを設置していることにより、日々の保育の多様化に対応できています。
  • 保育活動が広がる設備

    楽しく体力づくり
    全天候型室内温水プール、大型液晶テレビ設置・冷暖房完備の保育室、絵本ルーム、屋上野外ステージなど

質の高い「保育備品」

木のぬくもりを肌で感じる

木製椅子・木製机
園児の椅子は、ヨーロッパ安全基準に適合した安全で安定性のあるドイツ製高級木製椅子を使用しています。
また、園児机は、当園オリジナルの木製机で、子ども達の日々の活動に適した机です。
木製ロッカー
子ども達のロッカーも当園オリジナルです。
通常の園児ロッカーの約2倍の広さになっておりゆったりと使えるように考えられた個人別ロッカーで、子ども本位に考えられたものとなっています。
ヨーロッパ安全基準に適合した安全で安定性のあるドイツ製高級木製椅子

安全対策・安全設備

みつや・めぐみ幼稚園では、豊かな保育環境はもちろんのこと、安全な教育環境整備をしています。

  • 園庭には、防犯カメラを設置しています。さらに、全教室には警備会社直通非常ボタン、職員室には警察直通非常ボタンを設置しています。
  • 防犯対策のための常駐警備員を配置しています。
  • 朝のお迎え時には、バス添乗職員が乗車しています。クラス担任が乗車のために教室を空けることがありません。
  • 園庭遊具の周辺には、安全パッドを敷き詰め、落下安全対策を講じています。
  • 職員室には、小児用AED(自動体外式除細動器)を設置し、園児達の思いがけない体調不良にも対応できるようにしています。
安全な教育環

英語を子ども達の生活環境の中に

英語指導システム「サイバードリーム」の活用と外国人講師による英語指導

「サイバードリーム」の活用
英語という異国語を子ども達の生活環境の中に溶け込ませるには、毎日少しの時間でも英語に接することが大切です。
みつや・めぐみ幼稚園では英語指導システム「サイバードリーム」を活用することによって、日々の保育の中で英語と接することができ、自然に楽しみながら、より英語に親近感を持てるように指導しています。
サイバードリームは映像と音声をふんだんに取り入れた英語指導専用教材のため、各保育室に大型モニターと個別のサイバードリーム機器を設置しています。
このような保育環境を構築していることにより、クラス担任による毎日の英語指導が可能となっています。
サイバードリームの活用事例
外国人講師による英語指導
外国人講師による英語指導により、外国人に慣れ親しむという点に加えて、正しい文法使いで英語にふれて学んでいけるように考えています。
現在、小学校でも本格的に英語指導が取り入れられ、また子ども達がグローバルな環境に対応できるようになるためにも、みつや・めぐみ幼稚園が実践する英語教育はこれからの幼児教育に欠かせない保育カリキュラムであると考えています。
外国人講師による園児への英語指導

あそびの中から興味を持って成長をうながす

あそびの中から興味を持って成長をうながす「めざましあそび」教材

この教材は、大切なお子さまの素晴らしい可能性をいちはやく発見し、それを引き出して豊かに育てようとする目的で、世界の児童心理学界の第一人者であります滝沢武久先生とそのグループ「めざまし教育学研究会」の先生方が協力して、ピアジェ理論をもとに考え出された現在最も進んだ教育的に価値の高い教材です。

「めざましあそび」教材の大きな特長

  • 子ども達がのびのびとあそびながら思考力や創造力、判断力が育つよう工夫されています。
  • 自分自身の力で発見し、感動体験し、やりとげたという達成感を味えるよう工夫されています。
  • 友だちと関わりあってあそぶ中で、思いやりの心が育ち幼稚園生活がより楽しくなります。
  • 子どもたちが大好きなシールを使って、創造力や集中力の目を効果的に養います。

子ども達の成長と保育者の指導を助ける数々の教材・絵本

年齢に応じた教材の活用

年齢に合わせて覚えていける「もじ学習」教材
年少児用は、もじを覚える前段階としての育成のために、クレパスを使っての線描きや色ぬりをします。
季節感のある身近なテーマで楽しみながら、集中力を育てます。年中児用では、文字の形がつかめて書きやすいカギ棒文字での指導をするための書写練習帳です。
線の遊びからカギ棒文字の練習に入り、その後年長組、小学校での書写練習へと系統だてて練習することにより、ひらがなの書写をより効果的に進めることができます。
年齢に応じた楽しい「製作」教材
年少児用は、紙製作との初めての出会いをつくるやさしい紙製作教材で、単に切ったり貼ったりするだけでなく、作ったあとも楽しく遊べるように美しい色刷りで編集されています。
年中児用は、1枚の紙を切ったり折ったり貼ったりして紙製作を楽しみ、しかも作った後は遊べるようになっています。
2種類の「絵本」を活用し、保育者の日々の保育をサポート
みつや・めぐみ幼稚園では、「生活絵本」と「総合絵本」の2種類の絵本を使用しています。
「生活絵本」とは、生活経験の幅を広め、お話、生活習慣、観察などでバランスよく構成された、かわいらしい絵本です。
「総合絵本」は、子ども達が最も興味を持つ身近な出来事が、新鮮に生き生きとしたお話として展開されています。初めて絵本の楽しさを知り、理解力を深め成長する絵本です。
サイバードリームの活用事例

子ども達の可能性を広げていく

年間を通しての多種多様な「経験行事」と「発表行事」

年間を通しての多種多様な「経験行事」と「発表行事」
子ども達に多様な経験、活動の機会を与えることで、興味を覚えたり自信を持ち、その結果、子ども達の可能性を広げていくようにしています。
サイバードリームの活用事例
  • 園外保育
    数クラスずつ園バスに乗って保育中に園外に遊びに行く行事です。服部緑地やプラネタリウムやキッズプラザなど年齢に応じて3~5カ所の場所に行きます。
  • ミニSL
    園庭に線路を敷き詰め、子ども達にとっては珍しいSL機関車に乗って、楽しいひとときを過ごしてもらいます。
  • 春の雪祭り
    園庭に人工の雪を降らせ、園児たちが雪投げをしたり、特設の滑り台でスノーボードをしたりと、子ども達にとってはちょっと変わった楽しい経験になることでしょう。
  • 宿泊保育
    子ども達が親元から離れて一泊いたします。お友達と一緒に乗り物に乗ったり、お風呂に入ったり、先生たちと一緒にお楽しみ会に参加したりと幼稚園内とは違った集団生活を経験することにより、自立心や自我意識の芽生えのきっかけとなります。
  • 七夕星まつり
    夕方、ほんのりと日が暮れかかった時分から、ゆかた姿の園児達のかわいらしいおゆうぎを見ていただきます。
  • 運動会
    各種競技に加え、年少組のおゆうぎ、年中組のパラバルーン演技、年長組の鼓笛演奏や組体操の演技などを披露いたします。一生懸命練習した演技と競技をがんばる姿は、子ども達の充実感があふれ、感動と声援につつまれた夢のある楽しい運動会です。
  • 秋の遠足
    ぶどう刈りやいも堀りなど、ふだん子ども達が接することのない自然の中での団体行動を経験できます。
  • バザー・模擬店
    バザ―用品売り出しの他に、約20数種の模擬店等、子ども達の夢を満喫できるような催しです。
  • 絵画・制作展
    園児達の表現豊かな素直な作品を園内に展示し、自由に観ていただきます。個人作品から、テーマにそった大型作品まで、子ども達の希望に満ちあふれた作品でいっぱいです。
  • ふれあい動物村
    園庭いっぱいに放された小動物たちに、歓喜の声をあげながら楽しそうに接していく子ども達の姿は、実にほほえましい光景だといえます。
  • 生活発表会
    年長組は卒園記念として、年中・年少組は進級記念として、一年の成果を見ていただきます。子ども達が舞台の上で一生懸命演奏・演技する姿は、幼き時代の良き思い出となるでしょう。

各種の専門講師を招いています

経験豊かな多彩な「外部講師」陣

当園では園児に適切な指導をするために、そして職員の保育レベルの向上のため、各種の専門講師を招いています。

教材指導講師 中川登美子幼児教育研究室講師(職員指導・保護者相談)
教材指導講師 (社)日本幼年教育会講師(園児・職員指導・保護者相談)
音楽指導講師 ブレーメン音楽研究所講師(園児・職員指導)
絵画指導講師 平井絵画指導研究所(絵画教室指導)
臨床心理講師 エンパワーメントカウンセリングルーム講師(職員指導・保護者相談)
保育力アップ指導講師 コミュニケーション等コーチング講師(職員指導)
エレクトーン指導講師 ヤマハ音楽教室講師(職員指導)
体操指導講師 ジャクパスポーツ講師(園児指導・体操教室指導)
水泳指導講師 ジャクパスポーツ講師(園児指導・水泳教室指導)

特別保育指導

体育指導

子ども達は幼児体育専門講師による指導をうけています。マット運動や鉄棒、跳び箱などでも、できた(やりとげた)喜びやお友達と一緒にする喜びを感じています。

水泳指導

園内設置の室内温水プールで、幼児体育専門講師により、年間を通じての水泳指導を行っています。水を怖がらない元気な子どもに育ちます。

音楽・リズム指導

幼いときにこそ身につけておくべきだといわれている音楽・リズムに関しては、リズム感覚あそび、音楽表現、器楽合奏、鼓笛マーチング、和太鼓等の各科を年齢に応じて指導します。 また、使用する楽器は、良い音(楽器本来の音)のでる質の良い楽器を選定し、奏法も楽器本来の音がでるように、音楽講師の指導のもとに正しい奏法を指導するようにしています。その結果、子ども達は“楽器本来の音色”を感じとることができます。

英語指導

英語指導システム「サイバードリーム」の活用に加え、外国人講師による英会話指導をしています。